After Effects CC 2014 (AE) で作成したコンポジションを、一度Media Encoder CC (AME) でレンダリングします。
後にAEのプロジェクトファイル内容を変更し、名前を変えて保存します。その際、コンポジション名は変更しません。
また同じようにAMEでレンダリングするのですが、レンダリングの結果が、変更前の内容で、変更が反映されません。
例えば
A.aep
└compo1
という構造のプロジェクトがあるとして、
"compo1"をレンダリングして書き出したものが compo1.mp4 だとします。
A.aepのcompo1に変更を加え
A_01.aep
└compo1
という構造で保存します。その際コンポジションの名前は変更しません。
ここでまた、"compo1"をレンダリングすると、本来変更が反映された compo1.mp4’
が書き出されるはずなのですが、変更が反映されず1回目に書き出したものと全く同じ compo1.mp4
が書き出されます。
A_AME\compo1.mp4 と A_01_AME\compo1.mp4 の内容が全く同じになるという現象です。
ファイル名を変えてもコンポジション名を変えないと、何かキャッシュのようなものの関係で
レンダリング結果は反映されないのでしょうか?
環境は
Windows7 Pro 64bit SP1
Intel Core i7-4770 CPU @ 3.40GHz 3.40GHz
16.0GB RAM
AfterEffects CC 2014
Media Encoder CC 2014
宜しくお願い致します。